自動運転の未来を予想する【保険・バスタクシー・渋滞・宅配他】

自動運転 エッセイ
スポンサーリンク

こんにちは、コロスケです。

今日は、自動運転についてまとめていきます。

  

皆さん、車の運転していますか?

車の運転は、僕たちの生活に密接に関わっています。例え車に乗らない人でもバス・タクシー・宅配を利用している人は多いと思います。

この僕たちの生活の基盤である車の運転が現在大きく変わろうとしています。

今回は、近い将来起こるであろう自動運転の世の中を想像してたいと思います。僕たちの生活はどう変わるのでしょうか。そして、日本の産業はどう変わっていくのでしょうか。

ぼーっとしていると、時代の流れに置いていかれてしまいます。今のうちから自動運転の未来について自分の頭で考えていきましょう。

   

スポンサーリンク

自動運転の未来を予想する【保険・バスタクシー・渋滞・宅配他】

自動運転の未来

  

・自動運転によって僕たち消費者の未来はとても便利になる!

・そして、日本の産業構造は大きく変わっていく(リストラの危機)

  

  

僕たちが生きる時代は、大きい変革の時代です。

その未来はとっても便利な世の中で僕たちに多くの利益を生み出してくれます。一方で、働く人の立場で考えると、今までの会社が構造の変化について行けずに無くなってしまう可能性があります。

僕たちは大きな変革の時代をぼーっと眺めているのではなく、その潮流に乗っていく必要があります。

それでは変わっていく未来を一つずつ予想していきましょう。

 

自動車を持つという文化が変わる

今までは、一家に一台、地域によっては一人一台車が必要と思われてきました。日々の生活とマイカーは切っても切り離せない関係でした。

そのライフスタイルがこれから大きく変わろうとしています。自動運転によってマイカー文化は以下の通り変わっていくと予想します。

 

・マイカーは要らなくなる。

・その代わり、カーシェア文化が当たり前になる

・駐車場が不要になる

  

自動運転でマイカー文化は消滅します。

自動運転があれば、どこかに止まっている車が自動運転で僕たちの家の前までやってきてくれます。車を保有していなくても不便では無くなります。

そこで流行るのがカーシェアです。Uberのようにアプリで好きな時間に好きな場所に車を呼び出せばOKです。

産業としては、需要に合わせて車を供給する会社が今後大きく成長していくと思います。

そして、マイカーが要らなくなると、必然的に駐車場も不要になります。車は業者が一定の場所においておけばOKです。もしかしたら、自動運転なので、需要がありそうなところをグルグル回るようになるかもしれません。

こういう変化によって僕たちが享受するメリットは以下の通りです。

 

・車の購入・メンテナンス費が不要になる

・駐車場代が不要になる、駐車場スペースの有効活用が出来る

 

車を保有するよりシェアした方が絶対に安いです。駐車場代も不要ですし、もし自宅で駐車場スペースを持っている人がいれば、そこを別の用途に活用することも可能になります。

 

運転ができない人も好きな時に遠くへ行くことが出来るようになるね

   

自動車保険が不要になる

自動車を運転することは、大きなリスクです。

歩行者を誤って轢いてしまうかもしれません。誰かの財産を壊してしまうかもしれません。

そういうリスクに備えるために、車を運転する場合は必ず保険に加入します。自家用車を持っている人の場合、おおよそ8万円/年の費用が発生します。※著者試算値

自動者運転に伴うリスクは、「人が運転する」から起きます。

これが自動運転になれば、運転者のリスクは大きく低減します。完全な自動運転技術が確立し、人の手が介在しない場合は、自動車保険は要らなくなります。

仮に完全な自動運転で無くてもリスクが低減した分、保険料は安くなるはずです。

自動車保険の必要性が低下することによる影響は以下の通りです。

 

・年間8万円の保険料が不要になる

・損保業界は(自動車保険の分野では)衰退する可能性が高い

 

保険を払う必要性が無くなれば、保険会社の存在意義が衰退します。自動車保険のビジネスが衰退するので、自動車保険の分野に限ると、損保業界の未来は暗いのかもしれません。

 

自動車保険費用が無くなるのはとてもうれしいね

   

自動車学校の存在価値の低下

現在は、車を運転するためには自動車学校へ行く人が多いです。(一発試験受ける人もいるかもしれませんが)

自動車学校へ通うと20万~30万円の費用と数ヶ月の時間が必要です。運転免許を取るって結構大変ですよね。

自動運転になると自動車学校の存在価値は低下していきます。

 

緊急時の操作など限られた用途だけ覚えれば良いので、費用・期間も大幅に改善される

  

また、免許センターという非効率的な免許更新システムも変わっていくと思います。

現在は、わざわざ免許センターや警察署まで行って、写真とって講習を受ける必要があります。ここらへんの存在価値も変わっていくかもしれません。

免許更新の手間が改善されるのは嬉しいですよね。

 

そして、10年、20年後には運転免許を取らない人が増えてくるかもしれません。

そうすると、運転免許に代わる身分証明の地位はどこが獲得するのでしょうか。そういったことも気になってきますね。

 

免許を持たないのが、当たり前になる世の中が来るかもね

  

バス・タクシーという産業が衰退する

これは間違いないと思います。バス・タクシーに代わって、ライドシェアが一般的になる未来が近くまでやってきています。

自動運転により、人の手で運転するという付加価値は大きく低下することになります。

自動運転のライドシェアのメリットは以下の通りです。

 

バス・タクシー待ち時間がゼロになる

   

これは大きいですよね。

終電後や雨の日のタクシー待ちをみるとゲンナリします。そしてバスを待つ時間も無駄です。結構バスは遅れたりするのでそれもイライラの要因です。

こういう待たされる時間がゼロになるのは圧倒的メリットと言えると思います。

 

待ち時間が無くなるのはありがたいよね

   

渋滞が無くなる

高速道路の渋滞の原因ははっきりしています。大抵が坂道でのちょっとした減速だったりします。つまり人為的な要因が多いんです。

休日の運転のイライラNo1の渋滞を無くせる可能性があるのが、自動運転です。自動運転が実現すれば、渋滞の要因を無くすことが出来ます。

渋滞が解消されることのメリットは以下の通りです。

 

・物流にかかる時間の大幅な短縮(生産性向上)

・旅行など観光需要の増加

・運転者のストレスが無くなる

  

良いことずくめです。

物流時間の短縮によって当日宅配が今までよりもっと当たり前になるかもしれません。そうなると、現場での在庫量も減らすことが出来ますし、企業にとっては棚残削減・保管スペースの削減が期待できます。

また、今まで渋滞が嫌だなと思って旅行に行かなかった人たちの需要も掘り起こすことが出来ます。観光業界は今後自動運転で需要が増えてくるかもしれませんね。

 

渋滞が無くなると旅行先での滞在時間も伸ばせるかもね

   

運転時間の生産性UP

今まで車を運転している人は、当たり前ですが運転に集中する必要がありました。

出来ること言えば、ラジオや音楽を聴くことくらいでした。

それが自動運転が大きく変えます。電車の移動のように車に乗っている時間が自由時間になります。

自動運転になると、運転者は何をするようになるのでしょうか。

 

・エンタメを消費する

・仕事をする

  

取引先へ車で行く人は、それまでの間、別の仕事が出来るようになります。物凄い生産性の向上ですよね。今までより少ない人数で仕事が出来るようになると思います。

 

そして、エンタメの需要は絶対に増加すると思います。要は暇つぶしの需要です。

電車での暇つぶしでスマホ見ている人が多いですが、車でも同じようなことが起こるはずです。エンタメの需要はこれからもずっと伸びていきそうですね。

 

宅配の生産性向上

一時期社会問題になった、宅配の人材不足ですが、自動運転で多くの作業が解消すると思います。

 

宅配物を積む作業→機械で対応可能

運転→自動運転で人の手は不要になる

宅配物を降ろす作業→ここだけ人の手が必要??

 

自宅に届いた荷物をトラックから降ろす作業だけが課題ですね。

今までの玄関まで持ってくるサービスだけ我慢すれば、どこかのポイントにまとめて降ろして、あとは受取人が取りに行くスタイルに落ち着くのかもしれません。

 

まとめ

自動運転の未来は僕たちにとって明るい未来であることは間違いありません。

但し働く側で考えると、産業の変革で、現在勤めている会社がつぶれる可能性があるというリスクも抱えています。

ただ、今見ただけでも伸びそうな分野はいくつかあったので、今後働くなら、こういった分野がオススメなのかもしれません。

目の前の大きな変化をぼーっとみているのではなく、自分の頭で先読みし時流に乗っていきたいと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

コメント