【製造業も週休3日制は可能?】マイクロソフトの週休3日実験を解説

マイクロソフトの週休3日制実験について詳しく解説 生産性向上
スポンサーリンク

 

こんにちは、コロスケです。

今日はマイクロソフトが実施した週休3日の実験について解説していきます。

 

2019年10月31日に、日本マイクロソフトが週休3日の実験を行ったと発表致しました。

 

Just a moment...

 

この発表はツイッターでも多く取り上げられました。

現在いたるところで、働き方改革が叫ばれております。

今回は、日本マイクロソフトの週休3日制の実験について詳しく解説していきます。

 

・週休3日制で生産性はアップしたの?

・週休3日制で社員はやっていけるの?

・僕たち製造業の資材部員で活用できることはあるの?

 

資材歴10年の僕が、上記働き方に関する疑問を解決していきます。

 

スポンサーリンク

【製造業も週休3日制は可能?】マイクロソフトの週休3日実験を解説

ワークライフバランス

 

本記事の結論です。

 

・マイクロソフトが2019年8月の全ての金曜日を休みにした

・週休3日にした結果、前年同月比で生産性が4割アップした

・92.1%の社員が週休3日制をプラスに評価している

・マイクロソフトの実験で分かったことを詳しく解説

 

単月での実験ですが、なんと週休3日にしたことで生産性が4割アップする驚きの結果となっております。

 

多くの製造業も現在働き方改革に取り組んでおります。

今回のマイクロソフトの実験は、製造業にも参考になると思います。

マイクロソフトの実験の概要や、製造業でも応用できるポイントを詳しく解説していきます。

 

マイクロソフトワークライフチョイス チャレンジ 2019夏の活動内容

今回マイクロソフトは、トップダウンで週休3日制の実験を行いました。

活動テーマが「短い時間で働き、よく休み良く学ぶ」となっております。

具体的な内容は以下の通りです。

 

・2019 年 8 月の全ての金曜日(2 日、9 日、16 日、23 日、30 日)を休業日としました。

・正社員は特別有給休暇を取得し、全オフィスをクローズしました。

・ 自己啓発関連費用や家族旅行費用、社会貢献活動費用等の補助などの支援プログラムを実施しました。

https://news.microsoft.com/ja-jp/2019/10/31/191031-published-the-results-of-measuring-the-effectiveness-of-our-work-life-choice-challenge-summer-2019/

 

すごいですよね。

会社が率先して金曜日を休みにして、休んだ日を有効に活用してもらうための補助までしています。

さすがマイクロソフト、うらやましいですね。

でも金曜日を休みにするだけだと、その分他の日の残業時間が増えるだけです。

 

今回の実験の結果では金曜日を休みにしたにも関わらず生産性が4割もアップしております。

今回マイクロソフトが週休3日で生産性を維持・向上できた具体的活動は以下の通りです。

 

コミュニケーションのお作法

・会議設定は基本30分で

・人数は多くて5人で

・そもそもコラボはTeam活用で

 

コミュニケーションのお作法とは、マイクロソフトの会議時間短縮の活動テーマです。

 

とくにこの期間中は、マイクロソフトのコラボレーションツールである「Microsoft Teams」を徹底活用することで、会議を招集せずにチャットで済ませたり、会議の多くをオンライン会議で実施するなどして、効率化に取り組みました。

https://news.microsoft.com/ja-jp/2019/10/31/191031-published-the-results-of-measuring-the-effectiveness-of-our-work-life-choice-challenge-summer-2019/

 

Teamsはマイクロソフトが提供するグループチャットのソフトウェアです。

マイクロソフトはコミュニケーションツールの活用で会議自体を減らす取り組みを積極的に進めることで生産性向上につながった模様です。

 

活動成果

マイクロソフトの1か月の週休3日の実験の成果は以下の通りです。

 

2019 年 8 月の労働生産性(売上/社員数):+39.9%(2018 年 8 月との比較)


2019 年 8 月の ”30分会議” 実施比率:+46%(2018 年 8 月との比較)


2019年8月の ”リモート会議” 実施比率:+21%(2019 年 4 月 ~ 6 月との比較)

 

単月かつ、休みが多い8月なので、他の時期でも同じ結果は得られるかは分かりません。

ただ、結果としては生産性が4割も向上する素晴らしい結果になっております。

 

今回の実験から分かること

今回の実験で分かったことは以下の3点です。

 

・一律の働き時間削減は生産性UPになる

・会議時間の削減が生産性UPにつながる

・大人数の会議はやってはいけない

 

一律の働き時間削減は生産性UPになる

ちきりん著の自分の時間を取り戻そうでは、働く時間(インプット)を減らすことが生産性向上につながると書かれています。

今回のマイクロソフトの実験でも同じように、一律で働く時間を削減していますが、結果としては生産性アップにつながっております。

 

でも一律に働く時間を削減して、ちゃんと仕事は終わるのかな?

  

実験後のアンケートでは、92.1%の人が週休3日を評価しており、働く時間を削減しつつも仕事を片付けることが出来ているようです。

 

会議時間の削減が生産性UPにつながる

僕は10年以上製造業の資材部門で働いていますが、無駄な会議は物凄い多いです。

出席しても全然発言しないような意味の無い会議は多いです。

 

マクロソフトが働き方改革の最重要項目として挙げているのが「会議時間を30分まで」ということです。

そのくらい会議時間を削減することが働き方改革につながるということなのでしょう。

 

大人数の会議はやってはいけない

僕が一番参考になったのは、「会議人数は多くとも5人まで」という点です。

振り返ると、大人数の会議は結論も出ないし、会議時間が無駄に長くなります。

会議に出席してもほとんど発言しないこともあり、生産性は低いなと思っていました。

 

しかし、製造業は関係部門が多いので、何か問題があると色々な部門を招集する必要があります。

そのため僕は、会議に人数が多いのは仕方が無いかなとも思っていました。

 

ただ、マイクロソフトの方針をみて、やっぱり会議人数は出来る限り少ない方が良いなと考えを改めました。

 

製造業の資材部門で応用は可能か?

 

でも、週休3日はマイクロソフトだからできたことじゃないの?

 

僕たちが一番知りたいのは「製造業でもこの週休3日は可能なのか?」です。

僕はマイクロソフトの実験の多くは、製造業の資材部門で応用できると思っています。

資材部門でも週休3日は可能である理由は以下の通りです。

 

資材部門は比較的働き方の融通が利く部門

資材部門は、比較的働き方の融通が利く部門です。

納期問題などを除けば、ある程度自分で一日のスケジュールをコントロールすることが出来ます。

 

休みの日を前もって決めるのが有効

 

でも、色々な会議が入って休めそうな日なんて無いよ・・・

 

こういう方にオススメなのが、最初から休みを決めてしまうことです。

最初から休みの日が決まって入れば、会議などの予定をずらすことも可能です。

 

具体的な休みの取り方は以下の記事にまとめていますので、参考にしてみて下さい。

 

 

個人で出来るマイクロソフトの働き方改革

今回のマイクロソフトの実験はトップダウンの実験です。

そのため、自分の会社で週休3日は夢のまた夢、と思ってしまうかもしれません。

 

しかし、今回のマイクロソフトの実験は個人でも応用することが可能です。

会社がやってくれるのを待つのではなく、自分でマイクロソフトの働き方を真似てみましょう。

 

意味の無い会議には出ない

僕は6年以上定時帰りを続けていますが、最重要なことは「意味の無い会議には出ない」ことです。

会議に出ると、あっという間に1,2時間奪われます。

無駄な会議に出ている限り定時帰り、生産性向上は不可能です。

 

無駄だと思った会議は「別件が合って出られません。必要なことはメールで連絡下さい」といえばOKです。

これを鉄の意志で実行するだけでかなり生産性を上げることが出来ます。

詳しい定時帰りの方法は以下の記事を参考にしてみて下さい。

 

 

会議は30分以内に終わらせる

これも大事です。

大抵の会議は30分以内に終わらせることが可能です。

会議が無断に1時間以上かかる原因は以下のとおりです。

 

・会議に遅れてくる人がいる

・会議が始まってから会議の目的や流れを考えている

・出席者が会議を30分以内に終わらせようとする意志が無い

 

少なくとも自分が主催する会議は30分以内の終わらせるように頑張ってみましょう。

 

そしてもう一つお勧めするのが、会議の途中退席です。

出席していても意味が無いと感じたら勇気をもって途中退席しましょう。

 

「すいません、次の予定が・・・」という雰囲気を出せば、退席しても何も言われません。

僕は結構頻繁に途中退席していますが、今まで誰からも何も言われたことはありません。

途中退席して部屋を出た時の爽快感は半端ないです。

是非、皆さんも意味の無い会議は、途中退席しましょう。

 

大人数の会議は止める

大人数の会議は、結論が本当に出にくいです。

「船頭多くして船山に登る」のことわざの通り、色々な人が色々な意見を言うので、結論迄至るのが非常に難しいです。

 

僕はマイクロソフトの考えを参考にして今後、以下の方針を立てました。

 

・自分の主催する会議は必ず5人以下にする

・6人以上招集している会議にはできる限り欠席する

 

6人以上招集される会議は、長くなりがちです。

主催者に資材部門の意見を最初に伝えておけば、会議に資材の意志はある程度反映出来ます。

もし、資材部門での確認事項があれば、それが宿題事項となって連絡されるはずです。

 

数ヶ月実践してみて効果が出たら、記事にまとめてみたいと思います。

 

まとめ

マイクロソフトの週休3日の実験についてのまとめです。

 

・マイクロソフトは週休3日制で生産性を4割向上することが出来た

・週休3日制は製造業でも可能!

・会議時間の短縮、会議参加人数の削減がポイント

 

今回の実験は、週休3日は夢では無いということを証明してくれました。

そして会社の決定を待たなくても自分で会議時間を削減できれば、自力で週休3日も出来るかもしれません。

僕も今まで以上に会議時間に拘ることで生産性を上げていきたいと思います。

 

このブログ( Corosuke blog)では、僕が働く「資材・購買業務の紹介」や「日々の生産性向上による生活の質UP」「投資を通じた自己実現」などをまとめています。

良かったら、他の記事も読んでみて下さい。きっとあなたの役に立つ情報があると思います。

 

■出張報告を15分で書く方法

 

■働き方改革をする上で必読の本

 

コメント