普通の会社員でも出来た!配当金を月5000円受け取る極意を解説

普通の会社員でも出来た!配当金を月5000円受け取る極意を解説 投資方針
スポンサーリンク

      

僕でも、月5000円の配当ゲットできるかな?

     

こんな疑問を持った方向けの記事です。

     

配当金生活に、憧れはありませんか?

毎月少しでも不労所得が入ると、生活が本当に楽になります。

    

でも初心者が、いきなり株式投資をするのは怖いですよね。

そこで本記事では、配当金を月5,000円ゲットする具体的な方法を解説していきます。

     

尚、本記事を書いている著者は、3年前まで投資知識ゼロの普通のサラリーマンでした。

ですが、コツコツ投資を続けることで現在は年間30万円ほどの配当金をゲットしています。

    

本記事では自身の経験を踏まえて、分かりやすく解説していきます。

      

スポンサーリンク

普通の会社員でも出来た!配当金を月5000円受け取る極意を解説

配当金の計算

      

配当金を月5,000円受け取るためのステップは、以下のとおりです。

      

・ざっくり200万円の種銭をコツコツ貯める

・配当利回り3%以上&増配が期待できる銘柄を1株ずつ買う

・月5,000円の配当金を実現するポートフォリオ一例も紹介!

        

ざっくり200万円を投資に回せれば、月5,000円の配当金は実現可能です。

月5,000円の配当金をゲットして、経済的自由の第一歩を踏み出しましょう!

     

以降では、各ステップについて詳しく解説していきます。

具体的なポートフォリオも紹介していくので、是非最後までご覧下さい。

        

ざっくり200万円の種銭があれば実現可能

月5,000円の配当金は、200万円の種銭があれば実現できます。

       

200万円(投資額)×3%(税引き後利回り)=6万円(月5,000円)

       

200万円も必要なの?かなりのお金が必要だね・・・

      

いきなり200万円を用意するのは、確かに大変かもしれません。

ですが、コツコツ貯めれば200万円なら誰でも実現可能です。

       

・月5万円貯めれば、3年ちょっとで200万円が貯まります。

     

そして月5万円は、以下の工夫をすれば用意可能です。

      

月5万円を捻出する方法

・スマホを大手キャリアから【楽天モバイル】 に変更する

・家のネット通信を【@スマート光】に変更する

【楽天カード】を発行して、日用品&ふるさと納税を楽天市場に集約する

・保険の内容を精査し、不要な保険は解約する【外貨建て保険】【個人年金

・本は図書館で借りる【図書館を使えば本代はタダです】

・車保有者は、カーシェアへの切り替えを検討する【月額無料の超おトクなカーシェア「earthcar」】

       

こんな感じで、少しの工夫で月5万円の捻出は可能です。

まずは、月5万円を貯めるところから始めましょう!

      

月5,000円の配当金の威力

でも月5,000円の配当ってショボくない?

     

そう感じる方もいるかもしれません。

ですが、月5,000円の配当金は本当にスゴイ事なんです。

      

・月5,000円は完全な不労所得(寝てても入ってくる)

・将来的には更に増える可能性がある(増配の可能性)

・インフレにも強い

       

月5,000円は、あなたが寝ていても得られる完全な不労所得です。

1年の内1ヶ月間は、アルバイトがあなたのためだけに働いてくれます。

    

月5,000円の配当で出来ること

・水道代を配当金でまかなえる

・通信費を配当金でまかなえる

・外食など自分が好きな事に使える

・配当を再投資して、将来の配当金を増やす

     

たかが5,000円でも、好き勝手使えるお金が増えるのは嬉しいですよね。

不労所得は夢があります笑。

     

そして株式配当は、増配の可能性があります。

きちんとした銘柄を選べば、寝ていても毎年配当が増えていく状態を実現できます。

      

また株式は、インフレにも強いという特徴があります。

最近は世界的にインフレが加速しています。

インフレが進むと、持っている現金の価値が減ります。

    

今まで100円で買えた食品が120円へ値上がりするなど、日々の生活コストがどんどん上昇していきます。

インフレに強い株式を持つ事で、インフレにある程度対抗することができます。

     

このように、月5,000円の配当金は額面以上の力があります。

まずは最初のステップとして、5,000円の配当金を目指しましょう!

       

効率的に目的を達成するコツ【NISA枠の活用】

そして目標を効率よく達成するためには「NISA枠」を活用する事が大切です。

       

配当金には、20.315%の税金がかかります。

1万円の配当を貰う場合、手元に振り込まれるのは「8,000円弱」となります。

      

ですがNISA枠を活用することで、税金が非課税となります。

配当金投資をする人は、NISA枠を活用することで効率的に配当金を積み上げることができます。

       

僕もNISA枠を活用することで、投資効率を最大限高めています。

     

     

但しNISA枠には、以下の注意点があります。

       

・NISAを使うと、積立NISAは使えない(併用はできない)

・NISA枠で買った銘柄は損益通算が行えない

       

特に損益通算が出来ないのは、場合によって大きなデメリットになります。

NISA枠を使う時は、きちんとデメリットも理解しておきましょう。

      

        

銘柄選びのコツ

次に、配当金を運んでくれる銘柄選びの話です。

    

株は闇雲に買ってはいけません。

変な銘柄を選ぶと、株価が下がったり減配となる可能性が高いです。

       

株は、以下の視点で選定しましょう。

       

・利回りが3%以上(配当金を増やすために3%以上は欲しい)

・業績が安定しており、今後の伸びが期待できる

・株主還元に積極的

      

そして大切なのは、利回りが高すぎる銘柄に釣られないという事です。

具体的には、5%以上の利回りは何らかのリスクを抱えている事が普通です。

      

高配当!と思って買った後、減配&株価暴落となる可能性が高いです。

これを高配当の罠と呼びます。

     

目先の高利回りに騙されず、安定して配当金を運んでくれる銘柄を選びましょう!

       

     

月5,000円の配当金を実現するポートフォリオ一例

でも、何の株を買えば良いか分からないよ・・・

     

そういう方のために、参考になるおすすめの銘柄を紹介します。

       

・NTT

・KDDI

・三菱UFJ FG

・三井住友FG

・東京海上

・花王

・三菱UFJリース

      

これらの銘柄は、利回りが高く増配も期待できる優良企業です。

こうした銘柄をコツコツ買っていくことで、配当金が徐々に積み上がっていきます。

  

尚、1点注意があります。

こうした銘柄は、大きな株価の上昇は見込めません。

そのため、高値掴みをすると長い期間含み損になる可能性があります。

     

        

株式投資には、元本割れのリスクがある点を理解しておきましょう。

高配当株投資の注意点については、以下の本を読んで勉強するのがオススメです。

      

    

まとめ:月5000円の配当金を受け取る極意

本記事のまとめです。

       

・月5,000円の配当金を得るためには、200万円の種銭が必要

・200万円は、生活コストの見直しで十分に捻出可能

・優良な銘柄へコツコツ投資をする

      

月5,000円の配当金は、あなたが思う以上にインパクトがあります。

不労所得を手に入れると、生活が楽になります。

配当金を積み上げて、豊かな生活を手に入れましょう!

コメント