30代子持ちサラリーマンが生命保険を解約した理由|死亡保険は不要

【死亡リスク】30代子持ちサラリーマンが生命保険を解約した理由-min その他
スポンサーリンク

     

こんにちは、コロスケ( Corosuke blog)です。

僕は30代で妻子がいるサラリーマンですが、3年間加入していた生命保険(死亡保険)を解約しました。

    

どうして子どもがいるのに解約しちゃったの・・・?

     

子どもがいる人は、万が一のために生命保険に入ることが多いです。

今回は、生命保険を解約した理由を解説していきます。

    

・死亡保険に何となく入っている

・自分が死んだ場合、残された家族にいくらお金が入るの?

    

こんな疑問に答えます。

    

     

スポンサーリンク

30代妻子持ちサラリーマンが生命保険を解約した理由|死亡保険は不要

理由

       

僕が生命保険を解約した理由は以下のとおりです。

    

・実はサラリーマンは、遺族年金が充実している

・会社から弔慰金が出る

・1年分以上の生活費を貯金として確保済み

     

実はサラリーマンは、死亡した時の保障が充実しています。

死亡保険は、何となく不安で入っている人も多いと思うので、ぜひ参考にしてみて下さい。

   

詳しく解説していきます。

    

そもそもどうして生命(死亡)保険に入ったのか?

僕は、ゼクシィの保険カウンターで、死亡保険に加入しました。

   

結婚式場相談→ついでに保険相談

    

というルートで、何となく加入してしまいました。

当時は、「結婚するし、将来子どもができた時に必要かも」という心理でした。

   

ホントにゼクシィは上手ですよね。

僕以外にも、同じようなルートで保険に入った人は多いのでは無いでしょうか?

    

何となく入った保険でしたが、ある時以下の3つの事実に気が付き、解約を決断しました。

    

【解約理由】サラリーマンは、遺族年金が充実している

実は僕たちサラリーマンは、遺族年金が充実していることをご存知でしょうか?

僕たちサラリーマンは、毎月「社会保険料」という高いお金を払っています。

     

天引きされているのは知っているけど、どんな内容かは知らないよ・・・

     

僕も社会保険の一部である「遺族年金」という保障の内容を全く知りませんでした。

でも実は、サラリーマンが加入している「遺族厚生年金」の保障はすっごく手厚いんです。

    

遺族年金

国民年金や厚生年金などの被保険者が亡くなられた場合、のこされた家族に対して支給される年金のこと。

オリックス生命保険 遺族年金(必要保障額シミュレーション)

    

オリックス生命保険_遺族年金説明
オリックス生命保険 遺族年金(必要保障額シミュレーション)

※夫が死亡したケースで、妻子が貰える金額

    

遺族年金は、「お給料の額」「子どもの有無」などで支払額が変わります。

ざっくり計算ですが、上の計算の通りです。

   

僕の場合は、子どもが2人いるので「大体毎月15万円くらい」は貰えそうです。

   

これって、いつまでもらえるの?

     

子どもが18才まで(18歳到達年度の年度末)もらえます!

    

遺族厚生年金ってすごいね。小さい子どもがいる場合は、成人する18才まで毎月10万円以上もらえるんだね!

  

僕は、この事実に気がついた時「あっ、今の死亡保険は要らないのでは」と思いました。

子どもが大きくなるまで、毎月10万円を残せれば十分だと思いました。

   

注意点!

受給資格があるのは、保険料納付済期間加入期間の3分の2以上ある人だけです!

     

【解約理由】会社から弔慰金が出る

会社によっては、従業員が死亡した時に弔慰金(お見舞い金)がもらえるケースがあります。

弔慰金を貰えるケースでも、いくら貰えるかは会社によって異なります。

   

僕の場合は、入社10年経って今更調べたのですが、なんと「自分が死ぬと会社から200万円も貰える」ことが分かりました。

   

会社最高!会社に勤めるだけで死亡保険に入っているようなもんだね♫

     

会社によって規定が異なるので、自分の会社の弔慰金の条件を調べてみましょう!

    

【解約理由】1年分以上の生活費を貯金として確保済み

死亡保険は、一家の大黒柱である僕が死んだときに、残された家族の人生が詰まないためのものです。

もちろん、お金はあるだけあれば嬉しいです。

でもそうすると、いつまで保険金を積み立てても切りがありません。

    

「残された家族の人生が詰むかどうか?」

この観点で考えた時、既に我が家には「1年分以上の生活費」を貯金できていました。

    

1,2年分の貯金があれば、その間に生活を立て直せます。

実家に戻ることもできるので、人生が詰むことはなさそうです。

   

実際、妻ともそういう話をして、納得してもらっています。

   

何のために死亡保険をつけるのか?を改めて考えてみると、実は今の保険がムダだったという可能性もあります。

一度、保険の必要性を考えてみましょう。

   

不要な保険に入っていることに気がついたらすぐに解約すべき

でも加入して3年も経っているから、解約したら損だよね・・・

    

確かに今まで払ったお金はムダに思えるかもしれません。

でもそれは、今まで3年間のリスク低減に役立ってくれました。

   

更にこれからムダな保険に入り続けると、長期間追加の支払いが必要となります。

損することを嫌がるあまり、余計に損をしています。

   

「今から保険を検討する場合、その保険に入るか?」

という視点で考えて、いらない保険だと思ったら、勇気をもって損切りしましょう。

    

僕の場合は、5,6万円の損切りだったけど、これから25年以上払い込む予定だった45万円が節約できたよ

     

結論:大半のサラリーマンは生命保険は不要

   

本記事のまとめです。

    

・サラリーマンは遺族年金という最強の保険に入っている

    

遺族厚生年金は、高い金を払っているだけあって、保障が非常に手厚いです。

何となくという理由で、ムダに手厚い民間保険に入っている可能性があります。

    

自分が死んだら、家族に何を残せるのか?を一度調べてみましょう。

過度に不安になることがなくなります!

   

このブログ( Corosuke blog)では、僕が働く「資材・購買業務の紹介」や「日々の生産性向上による生活の質UP」「投資を通じた自己実現」などをまとめています。

良かったら、他の記事も読んでみて下さい。きっとあなたの役に立つ情報があると思います。

    

コメント