【SBI証券】S株はなぜ取得単価が変わる?【取得単価が高い原因】

【SBI証券】S株はなぜ取得単価が変わる?【取得単価が高い原因】 投資の勉強
スポンサーリンク

      

この記事では、SBI証券のS株の取得単価が高くなる原因を解説しています

       

2021年11月からSBI証券で、単元未満株の手数料が「実質無料」となりました。

※SBI証券では、単元未満株の事を「S株」と呼びます

      

【出典】SBIホールディングスS株手数料無料化
【出典】SBIホールディングスS株手数料無料化

      

2021年11月1日(月)約定分から、インターネットコースのお客さまの単元未満株(S株)の買付手数料を実質無料化することとしました。

【出典】SBIホールディングス_単元未満株(S株)の買付手数料実質無料化のお知らせ

     

そこで、SBI証券でS株を買ってみました。

すると、なぜか相場より高い単価で約定する現象が発生しました。

    

その日の相場:3,250円近辺

買付け後の保有単価:3,300円(何故か50円くらい高い)

※武田薬品工業の株を1株購入

     

何?結局スプレッドがあるの?

     

話が違うと思い、SBI証券になぜこのような事象になるのか聞いてみました。

この記事では、同じ疑問を持った方に役立つ情報をお届けします。

    

スポンサーリンク

【SBI証券】S株はなぜ取得単価が変わる?【取得単価が高い原因】

     

S株の取得株が高い原因は、以下のとおりでした。

     

・「取得単価=買付単価+手数料」になるから

      

実は、取得単価は買付単価+手数料になるんです。

そのため、見かけ上高い単価で購入していた、という理屈です。

   

もう少し詳しく解説します。

     

SBI証券の方に聞いてみました

SBI証券の方に疑問をぶつけたら、以下の回答が返ってきました。

    

「特定預り」で購入された株式などについて、当社WEBサイトでは、「実際の買付単価」ではなく、税法上の譲渡損益額を算出する際に必要な「取得単価」を表示しています。

 「取得単価」は、買付時手数料、消費税などの費用を含めた金額を基に算出されます。

【出典】SBI証券_カスタマーサービスセンター ※太字は著者

    

つまり、取得単価には「買付時の手数料」も含まれているんです。

実際、買付履歴を見ると、手数料を含めた単価設定になっていました。

     

【出典】SBI証券_著者の取得単価詳細
【出典】SBI証券_著者の取得単価詳細

      

こんな感じで、約定単価にS株の手数料が加算された単価が取得単価になっています。

僕は、てっきり手数料は別枠で取るものだと思っていました。

       

取得単価の詳細確認方法

SBI証券のホームページのトップ画面を開きます。

そして「口座管理」→「取引履歴」を押します。

    

【出典】SBI証券ホームページ※赤字は著者
【出典】SBI証券ホームページ※赤字は著者

     

すると、以下の画面が出てきます。

約定日を記載して「照会」ボタンを押します。

    

【出典】SBI証券ホームページ2※
【出典】SBI証券ホームページ2

     

すると、先程の詳細データが出てきます。

    

【出典】SBI証券_著者の取得単価詳細
【出典】SBI証券_著者の取得単価詳細

      

多く払った分はちゃんと翌月末にキャッシュバックされます。

S株で買った時、多く支払った手数料はちゃんと翌月末に戻ってきます。

ちゃんと戻ってくるか心配でしたが、大丈夫でした。

    

【出典】SBI証券_入出金明細
【出典】SBI証券_入出金明細

      

【出典】SBI証券_S株(単元未満株)取引買付手数料キャッシュバックのお知らせ
【出典】SBI証券_S株(単元未満株)取引買付手数料キャッシュバックのお知らせ

      

【出典】SBI証券取引実績
【出典】SBI証券取引実績

 

まとめ:S株で1株ずつ買うと取得単価は高くなる

S株(単元未満株)を買うと、取得単価が高くなる理由まとめです。

     

・「取得単価=買付単価+手数料」になるから

高くなった分は翌月末にキャッシュバックされます

     

つまり1株ずつ買うと、必ず手数料が上乗せされた単価が取得単価となります。

      

買った瞬間に、含み損になったポートフォリオを見るのは何か残念な気持ちになります・・・

(特に単元が安いモノを1株買うと含み損率がすごいです笑)

    

ですが、この時上乗せされた取得単価は「翌月下旬頃」に全額キャッシュバックされます。

手数料無しで1株ずつ買えているので、安心して下さい。

     

以上で説明を終わります。

他にも投資系の記事を書いておりますので、良かったらご覧下さい。

     

      

    

コメント