【スマイルゼミ】3才・年少の先取り受講をおすすめする3つの理由

【スマイルゼミ】3才・年少の先取り受講をおすすめする3つの理由 エッセイ
スポンサーリンク

        

このブログでは、スマイルゼミの年少先取り受講がオススメな理由を解説しています

       

3才でスマイルゼミを受けるのは早すぎるかな?

     

こんな疑問に答えます。

       

スマイルゼミでは、小学校前の幼児を対象としたタブレット学習を提供しています。

でも「ウチの子にタブレット学習は、まだ早いのでは?」と心配になりませんか?

      

そこで本記事では、3才で実際にスマイルゼミを使ってみた感想をまとめています。

本記事を書いた著者の娘は、3才8ヶ月から「年中コース」を先取り受講しています。

(半年間、継続中です)

      

3才からのスマイルゼミを考えている方に、役立つ情報を紹介していきます!

     

\無料で資料請求できます/

スマイルゼミの資料請求をしてみる

      

スポンサーリンク

【スマイルゼミ】3才・年少の先取り受講をおすすめする3つの理由

       

スマイルゼミを先取り受講してみて、「意外と続くかも!」と感じました。

3才からの先取り受講がオススメできる理由は、以下の3つです。

       

・子どもが「勉強=遊び」と思ってくれる

・半分くらいの問題は自力で解け

・親が忙しい時・しんどい時、スマイルゼミは本当に助かる

       

申し込む前は「3才でスマイルゼミは早いかも・・・」と思っていました。

ですが結果的には、子どもも楽しく遊んでくれるので、満足しています。

    

気になっている方は、まずは「無料の資料請求」をしてみましょう!

      

       

勉強=遊びと思ってくれる

スマイルゼミを受講して一番良かった事は、子どもが「勉強=遊び」と思ってくれるようになった事です。

     

僕は小さい頃から「勉強=つまらない事・苦痛な事」というイメージがありました。

実際、遊びを我慢して無理やり机に座って勉強するのは、しんどいですよね。

    

でもタブレットでタッチペンを使うのは、遊びに近い感覚のようです。

タブレットで何回か勉強していると、子どもが「お勉強したい!」と自分で言うようになりました。

そして気がつくと、知らなかったはずの平仮名を読めるようになっていました。

      

【写真】娘がスマイルゼミで勉強をする様子
【写真】娘がスマイルゼミで勉強をする様子※著者撮影

       

親が一生懸命教えるより、子どもが自分で試行錯誤する方が覚えが早いです。

更には、自分で物事を解決できる力が身につく気がしています。

     

・早い内から、勉強をする習慣を身に着けてもらいたい

・勉強を楽しんで欲しい

     

このように思っている方は、スマイルゼミで先取り受講するのがおすすめです。

      

        

半分くらいの問題は自力で解ける

私の娘は、3才8ヶ月の時からスマイルゼミを始めました。

娘の発育スピードは、平均並みです。

     

そして3才=年少でしたが、先取り受講で「年中コース」を選びました。

申し込んむ前は「年中のコースは難しいのでは?」と思っていました。

   

ですが、半分くらいの問題は自力で解けました。

分からない問題も、やり方を最初に教えると、あとは自分で勝手に進めていました。

    

3才の娘が自力でできたこと

・平仮名を書く練習

・数字を数える練習

・スタートからゴールを線で結ぶ練習

・マイキャラクターの着せ替え

    

一方で以下の問題は、何回か教えましたが、出来ませんでした。

     

3才の娘が出来なかったこと

・図形の練習

・問いが難しい場合(問題を理解できない)

      

3才の勉強は、遊びみたいなモノです。

出来ない問題があっても、特に指摘せずに遊ばせています。

      

元々は「3才だと全然問題がクリアできず、飽きてしまうかな?」と心配していました。

ですが私の娘の場合は、飽きること無く毎日勉強しています。

    

半分以上の問題を自力で解けているので、難易度的にもちょうど良いと思っています。

       

親が忙しい時・しんどい時、スマイルゼミは本当に助かる

最後に、スマイルゼミを買って良かったと思えたのは「自分が忙しい時」です。

忙しい時、精神的に余裕が無い時は、子どもと丁寧に接する事ができません。

     

親だって、少しくらい休みたくなります。

でも子どもは、親の意向はお構いなしに遊びを要求してきます。

かと言って、スマホの動画を見せるのも教育的に良くないですよね。

    

こういう時にスマイルゼミがあると、ホントに助かります。

子どもが1人で勉強してくれるので、少しの間だけでも休憩したり、夕ご飯を作る事ができます。

     

【写真】スマイルゼミで勉強をしている様子※著者撮影
【写真】スマイルゼミで勉強をしている様子※著者撮影

     

育児でシンドくなる時がある方は、スマイルゼミを試してみる価値があります。

資料請求は無料なので、気になる方は公式サイトから申し込みをしましょう。

     

       

【スマイルゼミ】年少での先取り受講をする際の注意点3選

      

次に、年中コースを先取り受講する場合の注意点を紹介します。

      

・問題が解けなくても焦らない

・12ヶ月未満の解約は追加費用がかかる

・自動更新なので解約する時は忘れずに解約が必要

    

問題が解けなくても焦らない

スマイルゼミでは、3才のお子さん向けのコースはありません。

そのため、3才のお子さんは必然的に「年中コース」を受ける必要があります。

    

先程説明したように、年中コースでもそこまで難しい問題はありません。

ですが、やはり3才だと「言葉や文字の理解力」が不足している事があります。

    

どうしても複雑な質問は、理解が出来ないケースが出てきます。

そういう時に「何で出来ないのか?」と焦る必要はありません。

    

あくまで先取り受講なので「出来なくて当然」くらいの感覚で接するのが大切です。

      

12ヶ月未満の解約は追加費用がかかる

スマイルゼミを受講するためには、専用のタブレットを購入する必要があります。

タブレット代は「9,980円(税込 10,978円)」ですが、これは12ヶ月以上の利用が前提になっています。

     

そのため12ヶ月未満で解約する場合は、追加のタブレット代が請求されます。

       

・6~12か月未満で退会する場合は、専用タブレット代金6,980円(税込 7,678円)が発生

・6か月未満で退会する場合は、専用タブレット代金29,820円(税込 32,802円)が発生

       

短期で解約する場合は、追加費用がかかるので、注意しましょう。

基本は、1年以上を使う前提で考える方が無難です。

       

自動更新なので解約する時は忘れずに解約が必要

スマイルゼミの一番の注意点が「契約が自動更新」されるという点にあります。

そのため、もし「うちの子どもには合わなかった・・・」という場合は、忘れずに解約の手続きが必要になります。

     

また、6ヶ月・1年契約をしている方で期間の途中に解約する場合は、期間に応じて返金されます。

(但し、最初の1年目はタブレットの費用が請求される点に注意して下さい)

      

会費を一括払いでお支払いいただいている場合に、期間の途中で退会するときは、ご利用期間に応じて、一括払いの会費の返金とタブレット代の請求の差額を、請求または返金させていただきます。

【出典】スマイルゼミ_よくある質問_6ヶ月払い/1年払いで申し込んで、途中退会した場合、返金されるか

      

【スマイルゼミ】3才からの先取り受講をおすすめする理由

3才からのスマイルゼミをおすすめする理由をまとめました。

     

・子どもが「勉強=遊び」と思ってくれる

・半分くらいの問題は自力で解け

・親が忙しい時・しんどい時、スマイルゼミは本当に助かる

     

最初は、3才からスマイルゼミは早すぎるかも・・・と思っていました。

ですが実際は、楽しく遊んでくれて、親も負担が減るのでとても助かっています。

     

もし気になる場合は、まずは「無料の資料請求」をしてみましょう!

      

\スマイルゼミの資料請求をする/

       

\保護フィルムも一緒に買っておくのがおすすめです/

コメント