【トラノコで投資】評判・デメリットを解説|すぐ解約しましょう

【トラノコで投資】評判・デメリットを解説|すぐ解約しましょう 投資の勉強
スポンサーリンク

       

・この記事では、トラノコの評判・デメリットについて解説しています。

     

こんにちは、コロスケ(Twitter)です。

最近「トラノコ」と呼ばれる資産運用のCMを見るようになりました。

      

【出典】トラノコ公式サイト
【出典】トラノコ公式サイト

      

テレビCMを観て、どんな資産運用なのか気になっている方も多いと思います。

そこで本記事では、トラノコの評判・デメリットについて解説していきます。

     

尚この記事を書いた著者は、1,000万円超を株式投資で運用しています。

更に、投資系のサイトで月13.7万PVの実績があります。

自身の経験を踏まえて、正直な感想を分かりやすく解説していきます。

       

スポンサーリンク

【トラノコで投資】評判・デメリットを解説|すぐ解約しましょう

    

トラノコで資産運用するのは、どうなのでしょうか?

結論は、以下のとおりです。

     

・トラノコはやる価値ゼロです。やっている人はすぐ解約しましょう

     

公式サイトの情報や、目論見書を読みました。

その上でトラノコをやる価値はゼロだと判断しました。

    

トラノコにお金を預けてしまうと、文字通り虎の子である「大切なお金」を失う事になります。

以降では、トラノコの概要とデメリットについて詳しく解説していきます。

       

トラノコとは?

トラノコは「資産運用(ファンドラップ)」と「ポイ活」を組み合わせたサービスです。

     

【出典】トラノコ公式サイト
【出典】トラノコ公式サイト

       

主な特徴は、以下の通りです。

     

・運用は3つだけのシンプルなラインナップ

・普段の生活のお釣りを投資に回せる

・ポイ活で貯めたトラノコポイントで投資ができる

・nanacoやANAマイルなど外部のポイントを使った投資もできる

・毎月300円の会費がかかる

     

こんな感じで、トラノコのアプリを使ってポイ活と投資を一つにすることができます。

     

トラノコ投資の詳細

トラノコでの運用ファンドは3つです。

     

【出典】トラノコ_ファンド概要
【出典】トラノコ_ファンド概要

      

こんな感じで、自分のリスク許容度に合わせた商品を選ぶ事ができます。

また、運用者はこの3つのファンドのスイッチングが可能です。

市況環境に合わせて、運用ファンドを変えることができます。

      

トラノコはやる価値ゼロです

トラノコは、結論やる価値無いです。

その理由は、以下のとおりです。

      

・運用手数料が高い

・特に少額投資の場合は完全に損

・ポイ活と投資は分けてやるべき

・積立NISAが使えない

・運用ルールが分からない

       

トラノコは、手数料の安さを売りにしていますが、僕からすると全然安くありません。

むしろ少額投資で始める人は、完全に損なファンドです。

      

手数料が高い

トラノコ運用での手数料をまとめました。

     

・サイト使用料:月300円

・運用手数料:年0.33%

・その他手数料:年0.11%

・出金手数料:1回300円

・これとは別にETFの運用手数料

      

この手数料は安いの?高いの?

    

これはとっても高いです笑!

まずサイト使用料は、大手証券会社なら無料です。

そして、出金手数料も無料です。

     

少額で運用をしたい人にとって、この月300円の手数料はかなりの負担です。

月300円を超える運用益を出すためには、ある程度まとまった資金を投じる必要があります。

少額投資では手数料負けしてしまうので、メリットゼロと言えそうです。

     

また運用手数料0.44%(0.33%+0.11%)は、ボッタクリ商品よりは安いのは事実です。

ですが、決して安い水準ではありません。

この投資内容を自分で選択すれば、手数料は半分以下に抑える事が可能です。

      

このように初心者をターゲットにしているのに、少額投資のメリットがゼロというのが致命的だと感じました。

      

ポイ活と投資は分けてやるべき

トラノコは、ポイ活と投資を1つのアプリで行えるサービスです。

ですが、ポイ活と投資を別々に行えば、手数料も安くもっと良いサービスが受けられます。

     

例えば投資なら「SBI証券」や「楽天証券」を選べば、最低限の手数料で運用ができます。

またポイ活をしたいなら「ハピタス」や「ポイントタウン」なら、様々なサービスでポイントを得る事ができます。

上記サービスなら、利用手数料がかからないので、手数料負けする事もありません。

     

ポイ活と投資を1つにまとめようとした結果、どちらも中途半端なサービスになっている感じです。

       

トラノコは運用ルールが分からない

トラノコの投資は、アクティブファンドと呼ばれる手法です。

トラノコのファンドマネージャーが一定の方針に基づき運用をしてくれます。

    

ですが、この投資方針が不明瞭です。

     

運用方針

・様々な資産クラスに対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行います。

・運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リスクとリターンのバランスを重視した最適ポートフォリオを構築します。

     

【出典】トラノコファンドの目的・特色
【出典】トラノコファンドの目的・特色

     

何だかスゴそうな事が書いてありますが、どういう方針で運用するかがはっきり書かれていません。

アクティブファンド全般に言えることですが、どんな方針で運用されているか分からないと、気が付かない内に思わぬリスクを抱える可能性があります。

     

投資の王道は積立NISAでインデックス投資

投資は複雑にすれば良いものではありません。

むしろシンプルな投資の方が、リスクをコントロールしやすいです。

    

そもそもトラノコで運用している商品は、ETFの詰め合わせです。

     

【出典】トラノコ投資先のETF(一部抜粋)
【出典】トラノコ投資先のETF(一部抜粋)

      

こうした商品の大半は、ネット証券会社経由で自分で購入が可能です。

またこうしたETFの詰め合わせにしなくても、僕たち一般人はシンプルな投資で十分です。

     

具体的には積立NISA枠を使って、優良なインデックスファンドを定期積立するだけです。

ネット証券会社なら手数料ゼロで、自動買付まで行ってくれます。

初期設定をすれば、あとは何もする必要が無いので楽ちんです。

    

■インデックスファンドについて知りたい人はこちら

       

こうした積立NISA枠を活用し、優良なインデックスファンドへ投資することは、金融庁が推奨している投資方法です。

     

積立NISA、長期投資
【出典】金融庁_つみたてNISA早わかりガイドブック

     

まずは、最適解であるインデックス投資への積立を検討してみましょう。

尚、具体的なおすすめの銘柄は、以下の記事を参考にして下さい。

      

       

まとめ:トラノコはデメリットばかりでおすすめしません

本記事のまとめです。

       

・トラノコはやる価値がありません

・投資とポイ活は分けましょう!

・積立NISA枠で、優良なインデックスファンドへ積立投資するのがおすすめ

      

トラノコで投資をするより、ずっと良い投資方法が確立されています。

CMを見ると、何だかスゴそうに思えますが、騙される事無く正しい投資法を徹底しましょう。

      

尚、本記事は著者の意見をまとめたモノです。投資はご自身の判断で行って頂くようお願いいたします。

     

      

コメント